※アフィリエイト広告を利用しています。

猫がいる宿

猫カフェ併設の旅館「湯河原まいきゃっと」宿泊記|猫好きに刺さる癒しとコスパ

2022年7月12日

湯河原まいきゃっと外観

https://jeepisng.com

こんにちは、ユリンです。兄弟猫のソラちゃんリクちゃん、保護猫のウミちゃんと暮らしてきた“猫旅ライター”として、今回は神奈川県湯河原町の猫カフェ併設旅館「湯河原まいきゃっと」をご紹介します。

温泉地らしい静けさと、保護猫たちのぬくもり。旅行会社勤務の経験も交えつつ、癒し×コスパの視点でレビューします。

素泊まりのみの旅館です。全室、禁煙になります。

この記事では、湯河原まいきゃっとの特徴や口コミを紹介しています。

真鶴まいきゃっとの詳細

海と山に抱かれた湯河原の高台に佇む、古民家リノベの素朴な宿。木の香りを感じる館内には猫カフェが併設され、1階に10匹・2階に5匹の保護猫が暮らしています。

全室禁煙・素泊まりのみ、お風呂は大浴場と小浴場で札を掛けて貸切利用OKのスタイル。晴れた日は窓の向こうに広がる海の眺めが心地よく、猫たちのゆったりした時間にこちらの心も自然と整っていきます。

宿泊料金 素泊まりのみ 1名5、000円~
宿の種類 旅館 7部屋 全室禁煙
同伴OKなペット
注意事項 1部屋につき1匹まで無料。
狂犬病、ワクチン接種済み。
トイレのしつけができている。
ノミ、ダニの駆除。
無駄吠えしない。
  • ネコちゃんと泊まる方は、ペット用のアメニティーはないようなので、ネコ用トイレ、ネコ砂、ウエットティッシュなどは持参した方がいいですね。
  • 持ち込みの食事等のごみは各自で処理します。(旅館に依頼する場合は有料200円です。)

駐車場

5台分あり 無料 満車の場合は駅前の駐車場(有料)になります。

チェックイン・チェックアウト

  • チェックイン  15:00 (最終21時)
  • チェックアウト 10:00
到着が遅れる場合は連絡を。猫カフェは10:00〜19:00です。

お風呂の利用

  • 大浴場と小浴場があり、男女の区別なし。
  • 利用中は札をかける。施錠すれば、貸し切りで利用できます。
  • 循環ではないため、加温は自分でします。
敷布団のシーツは自分で用意します。猫ちゃんが宿泊できる部屋がきまっています。

キャンセル料について

宿泊日の7日前~3か前 50%。
宿泊日の前日、当日ともに100%かかります。

連絡なしの不泊についても同じ 100%になります。

宿泊プランによって異なることがあります。

ここが推し!コスパが良い理由

  • 素泊まり5,000円で海眺望&猫カフェの癒しを満喫できる希少性
  • セルフ&シンプルを徹底(シーツ敷きやゴミ処理など)で無駄なコストを削減
  • 貸切入浴OK・駐車場無料(満車時は近隣駐車場)で快適性も確保
  • “猫時間”を主役にできる設計で体験価値が高い=満足度に対して価格が安い

高級サービスを求める宿ではありませんが、旅の主役が「猫と過ごす時間」なら、価格以上の価値を感じられるはず。静けさと猫のゴロゴロ音だけの夜は、何よりの贅沢です。

猫カフェ&宿泊体験レポ

ネコカフェ

イメージ

扉を開けると、木の香りと柔らかな気配。1階では元気な子がじゃれ合い、2階では日向でうとうと。スタッフさんが「この子、最近甘えん坊なんです」と教えてくれる距離感も心地よい。

猫カフェで相性を見て、宿泊時はお気に入りの子と一緒に過ごせます。ふと布団に潜り込んでくる温もりに、私はウミちゃんを思い出して胸がきゅっと。

ここは、猫と人の距離が自然に縮まる、やさしい空気に満ちた場所です。

湯河原まいきゃっとの口コミ

猫が〇✖を持っている

・悪い口コミ

30代男性   15時チェックインであったが予定より1時間も早く着いてしまい、宿に直行。

チェックイン前にも猫カフェを利用できるとのことだったのでお願いするも「早く着く場合には事前連絡してください」と怒り気味。
こちら側の不手際としても怒らんでも…。

その後も猫ちゃん関連の説明が15分ほどあるが、終始キレ気味。
正直、この時点で帰りたかった…。

その後は猫ちゃんたちと戯れ癒されましたが、旅館曰く、猫ちゃんたちは「サービス範囲外」とのことなので旅館としての評価は少々酷評にさせてもらいました。

※猫ちゃんたち関連は別料金が掛かります。
最初の一撃でダメージが大きすぎて旅の後味悪くなりました。二度と利用しません。

50代女性    お電話をして駐車場の確認をしましたが…なんかお話の仕方が感じ悪く思いました。宿に着いて説明の際も娘も良い感じには取れなかったようです。

猫の貸し出しでは女の子のケイちゃんをお借りしました。なつかなくて おやつをあげると少し近寄ってきて ねるころになるとにゃーにゃー鳴いて…オシッコは1回しました。1時間おきぐらいににゃーにゃー鳴いてました。

どうやらうんちがしたかったようで うんちを朝3時ごろすると少し落ち着いたのか?こっちにおいでと布団に呼ぶと来てゴロンとしますが寝るまでには行きませんでした。

抱っこする事も出来ませんでしたが持ち上げさせてはくれました。朝になると後追いしながら鳴いて私と娘の後を追うまでになり 別れるのが少し寂しく感じましたが!ケイちゃんはわかっているらしくサラッとしてました^_^

娘はいつもいつも選ばれる猫よりあまりなつかないと言われた猫をあえて選んだそうです。猫も大変ですね!毎回違う人を相手しなくてはならないので…楽しかったです。ありがとうございました。

引用元:じゃらん口コミ

動物を相手にしているので、スタッフの方も厳しい口調だったのかもしれませんね。

・良い口コミ

メリットとデメリット

40代女性    前回が楽しすぎたから、また、まいきゃっとへ行ってみたくなった。

最初は猫カフェへ入る。

可愛い子が二人いて、とても懐いてくるだけど、華奢なこの二人は私はちょっと苦手!骨太の男の子が好きなんだ。

それで今晩ご一緒するのはかしわくんと決めた。
かしわくんはツンツンツンデレ!ツンデレじゃないの。
ツンツンが多すぎ、ちょっとだけデレ。そして食いしん坊!

一緒に過ごしたよかしわ君と…
猫と一緒に過ごせるなんてなかなかないからこの宿が最高なんだ。
一つ一つ宿の評価で書くとあまり良くなくなってしまうんですが
猫ちゃんだけで総合評価は満点です。

20代女性    大浴場、トイレ、お部屋全て清潔感があって安心して快適に過ごすことができました。

また、かわいい猫がたくさんいたのですごく癒されました。寝る時は布団で一緒に寝てくれました。

とても嬉しかったです。とにかくかわいい、癒された1泊でした。。

ただ、朝猫とのお別れの時間が辛すぎてまた行けるかはちょっと迷います。。

今はペット禁止のマンションで難しいですが、いずれか保護猫の里親になりたいです。猫好きな人は是非おすすめしたいです。

引用元:じゃらん口コミ

ネコ好きの方にはぴったりの旅館です。素泊まりなので、出前もとることができるようです。建物は古いようですが、きれいに清掃はされているようですね。

湯河原まいきゃっとの住所


湯河原まいきゃっと
神奈川県足柄下郡湯河原町福浦244-1
TEL 0465-43-8651
または045-548-3172

公式サイトはこちらから⇒湯河原まいきゃっと

湯河原まいきゃっとへのアクセス

 

電車でお越しの方

東京駅(JR)→東海道線利用→真鶴駅→徒歩約7分→宿  約1時間40分

車でお越しの方

東京 → 東名 → 小田原厚木道路 →(真鶴道路)→ 国道135号 → ENEOS左折 → 約200m→宿
約1時間30分

 

・電車の予約は


・レンタカーの予約は


湯河原まいきゃっとのご予約

予約

湯河原まいきゃっと 1泊2日モデルプラン

【1日目】癒しと猫と、ゆったりチェックインの日

10:00 湯河原駅到着
東京駅から東海道線で約1時間40分。海と山に囲まれた温泉地・湯河原に到着です。駅前からバスに乗って「不動滝」へ向かいましょう。滝つぼにかかる小さな橋を渡ると、涼やかな水しぶきと森の香りに包まれます。そばにある「不動滝茶屋」では、湯河原みかんソフトや甘酒が人気。滝を眺めながら、静かな時間を過ごして旅の疲れをリセットしましょう。

11:30 ランチ
流甘味 むろさだ(落合橋バス停すぐ)不動滝からの帰り道、バスで「落合橋」バス停へ戻ります。このあたりは、以前「湯河原惣湯 Books&Retreat Café」があったエリアですが、現在は施設改装のため当面休業中(2025年10月現在)です。

そこでおすすめなのが、同エリアにある老舗甘味カフェ「流甘味 むろさだ」。湯河原の自然に溶け込む和モダンな空間で、ちらし寿司やお茶漬け、みかんジュースなどの軽食が楽しめます。テラス席もあり、穏やかな川のせせらぎを聞きながらのランチは格別です。

※「惣湯テラス/足湯施設」は設備工事により休業中。最新情報は湯河原町観光協会公式サイトをご確認ください。(参照:湯河原温泉観光協会 2025年10月更新情報)

13:30 万葉公園さんぽ&自然散策
「万葉公園」は現在、足湯施設の一部が改修工事中ですが、公園内の散策路は利用可能です。渓流沿いの小径を歩くと、竹林や苔むした石段、野鳥の声が迎えてくれます。春は桜、秋は紅葉、冬は澄んだ空気と川のせせらぎ。四季折々の景色と、湯河原らしい静けさを楽しみながら、心をゆるめる時間を過ごしましょう。

15:00 チェックイン「湯河原まいきゃっと」へ
真鶴駅から徒歩約7分。古民家を改装した温もりある宿で、猫カフェを併設。

1階には10匹、2階には5匹の保護猫たちが暮らしています。スタッフさんに迎えられ、まずは猫カフェで癒しの時間を。

穏やかな子、やんちゃな子、それぞれ個性豊か。お気に入りの猫ちゃんと過ごす贅沢なひとときをどうぞ。

お風呂は大浴場と小浴場があり、札をかければ貸切で利用可能。
加温は自分で行うスタイルで、まるで自分の家にいるような居心地です。

18:00 夕食は自由スタイル
素泊まりなので、出前やテイクアウトを利用するのがおすすめ。
湯河原の「割烹しらこ」や「鮪屋」など、地元グルメをお部屋で楽しめます。

ラーメンで有名な飯田商店もありますよ。
猫と一緒にのんびり過ごす夜。ゴロゴロと響く音が心地よいBGMになります。

【2日目】海と自然を感じる朝時間

真鶴岬・三ツ石の風景
7:30 猫たちとまどろむ朝
朝の光の中で、布団の端に丸くなる猫の姿。
そっと撫でると小さく喉を鳴らしてくれる——そんな穏やかな時間が流れます。

食もついていないので、カフェで朝食をとるのもいいし、湯河原はパン屋さんが多いのでお気に入りをさがしにいくのもいいですね。

チェックアウトは10時なので、ゆったりと朝の時間を過ごしましょう。

10:00 チェックアウト後、真鶴半島ドライブへ
車で10分ほどの「真鶴岬(ケープ真鶴)」へ。
海を望む遊歩道を歩きながら、岬の先端にある「三ツ石」を眺めます。
潮風を感じながら歩く時間は、猫たちとの癒しの余韻を深めてくれます。

11:30 真鶴魚座でランチ
真鶴港に併設された人気店「魚座」で新鮮な海の幸を堪能。
ボリュームたっぷりの海鮮丼や煮魚定食は、旅の締めくくりにぴったり。
海を見ながら、湯河原・真鶴の魅力を味わい尽くしましょう。

13:00 帰路へ
真鶴駅から東海道線で東京方面へ。
帰りの電車の中では、スマホに残った猫たちの写真を眺めながら、また会いに行きたい気持ちがこみ上げます。

【旅の費用目安】

・宿泊料金(素泊まり)……5,000円〜
・ランチ・夕食代……3,000〜5,000円
・交通費(東京⇔湯河原往復)……約4,500円
・その他(カフェ・お土産など)……2,000円前後

合計:約15,000円前後で満喫できる癒しの猫旅です。
猫カフェ利用や貸切風呂も含め、この満足度でこの価格はまさにコスパ抜群。

まとめ:猫好きの夢が叶う 癒し×節約旅

遊んでいる子猫

「湯河原まいきゃっと」は、猫と過ごす時間を主役にできる宿。シンプル運営で素泊まり5,000円のコスパ、貸切風呂可、海の眺め。過度なサービスを削ぎ落とす代わりに、保護猫とふれあう濃い時間を提供してくれます。

湯河原の海風を感じながら、猫たちのぬくもりに身を委ねる休日を、ぜひ体験してみてください。

猫ちゃんを飼う前のお試しとして、利用する方も結構いるようですね。

 

\ワンコと泊まれる宿/


著者プロフィール

ソラとリク

ユリン|猫と旅を愛するブロガー。兄弟猫ソラ(しっぽ長め)とリク(しっぽ短く少し曲がり)と暮らし、2020年からは保護猫ウミが家族に。2021年ソラ、2024年リクが虹の橋を渡り、今はウミと日々を過ごしています。旅行会社勤務の経験を活かし、猫のいる宿・猫と泊まれる宿と観光情報を発信中。

 

 

よく読まれている関連記事

【ペット同伴OKの宿】ハートランドヒルズin 能登1風見鶏の家

石川県・加賀の美しい海辺に佇む、1日1組限定の貸別荘「ハートランドヒルズin能登1風見鶏の家」。 ペットと一緒に宿泊でき、プライベートな空間でのんびり過ごせる特別なリゾートです。 隣にはドッグカフェや ...

続きを見る

おすすめ
関東近郊のペットOK温泉宿5選
関東近郊のペット同伴OKの宿で温泉が充実しているおすすめ宿5選

ペットを飼っている方で、温泉に行きたいのに我慢していた方にぜひ、紹介したい宿です。ペットOKなので、一緒に旅行にでかけられます。 この記事では、関東近郊のペットと泊れる宿泊施設の中で、温泉が充実してい ...

続きを見る

 

\JR・AIRと宿泊のセットはこちらから/


-猫がいる宿
-, , ,

Copyright© 猫のしっぽ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.