梅雨や夏場、じめじめとした湿気は
カビやダニの繁殖を促進し、
体調不良の原因にもなります。
そんな不快な湿気を取り除いてくれるのが
除湿器です。
近年は機能性やデザインも進化し、
様々な種類の除湿器が販売されています。
そこで売っている店をチェックしました!
そして、結論からいうと、除湿器は下記の販売店にあります。↓
- 全国の電機販売店
- 全国のホームセンター
- 大手スーパーマーケット
- ドン・キホーテ

スーパーやホームセンターでも、家電用品の扱いのない店舗では、販売していません。
この記事では、除湿器の選び方とおすすめ機種をご紹介します。
快適な空間づくりに役立つ情報を、ぜひ参考にしてください。
除湿器はどこに売っている?
除湿器 シャープ CV-P71-W ホワイト系 SHARP 衣類乾燥除湿器
↑詳細はクリック(楽天市場)
ヤマダ電機
ヤマダ電機や家電量販店では、販売しています。実店舗だと、値段交渉ができる場合いがありますね。
ヤマダ電機行ったらお目当てなくて、予算内は11月上旬待ちだったからケーズデンキで購入
電気屋比較で8500円も安く除湿器買えたー
シルバーにしたのは
勿論ツイステのシルバーの影響です(ΦωΦ) pic.twitter.com/g61cszADoQ— 餡蜜りん子🐸 (@annmiturinnko) October 8, 2020
ドンキ
ドンキでも販売されていました。
昨日湿気やばくてドンキで除湿器注文したんだけど、午前中に玄関前に届いててスゲェ~!ってなった
— あさひくん (@Asahi__kun__) March 27, 2022

家電用品を扱っている店舗で販売しています。
でも、在庫などの関係で、
お店に行って売っていない可能性もありますし、
そもそも買いに行くのも嫌だという方もいると思います。
そこで、除湿器を、家で簡単に買いたいという方向けに
通販での販売状況も確認してみました。
除湿器を通販では、売ってる?
送料 | 価格 | |
Amazon | 無料 | 21800円 |
Yahoo!ショッピング | 無料 | 19461円 |
楽天市場 | 無料 | 20980円 |
除湿器 シャープ CV-P71-W ホワイト系 SHARP 衣類乾燥除湿器
↑詳細はクリック(楽天市場)
楽天では、上のような除湿器が人気です!
他では、家電販売の店ではオンラインで購入できます。
たとえば、
アイリスオーヤマ、ビックカメラ、ヨドバシなどがあります。
除湿器の口コミをチェックしました!
部屋ンポチュ〜に除湿器で涼む幸ちゃん🤣🤣#チンチラ #チンチラのいる暮らし pic.twitter.com/uMUp1Yvz2e
— りんりんなごみ (@zdHqrmhcb8a86yU) May 13, 2024
おはようございます、ハードオフ各務原鵜沼店です
5月も半ばになり梅雨の時期も近づいてきました
当店では除湿器なども多数取り扱っておりますので、ご来店お待ちしております pic.twitter.com/1KVPDekLyG— ハードオフ各務原鵜沼 (@Y7vc6opa6fQPn7P) May 15, 2024
エアコン(冷房)で室温を下げると湿度が上がる問題を解決するため、冬のボーナスで買っておいた除湿器。
エアコンをつけて湿度が60%を超えてきたところで初投入!
ものの30分で40%まで落ちました🎵
この夏は快適に過ごせるぞ…モフモフよ😄 pic.twitter.com/zKM0F3Fn6k— ほる☆もん@k.t (@kazuhiro_tsuiki) May 4, 2024
中古品でもよければ、リサイクルショップなどでも販売しているようです。

梅雨の時期や長雨の時などに活躍してくれそうです。
悪い口コミと良い口コミを少し紹介しますね。
悪い口コミ
- 電気代がかかる
- 除湿能力が弱い
- 動作音が大きい
- カビ臭が減った
- 衣類乾燥機能が便利

機種にもよりますが、容量が小さいとかあるので、部屋に合った機種を選んでくださいね。
良い口コミ
- 広い部屋でもしっかり除湿できる
- タンク容量が大きくて楽
- カビ臭が減った
- 衣類乾燥機能が便利
- コンパクトで場所を取らない

機種の良さを実感しているようですね。
楽天での人気の除湿器を紹介します!
楽天の除湿器でも人気の商品です。
アイリスオーヤマ コンプレッサー式除湿器
|
ビアンカコンプレッサー式 除湿器 1日7L除湿
|
除湿器とは
種類と選び方を紹介します。
1. 除湿器の種類
除湿器には、大きく分けてコンプレッサー式、デシカント式、衣類乾燥除湿器の3種類があります。
種類によっても値段が違ってきますので、いろいろと自分に合うものか検討しましょう。
2. 選び方のポイント
除湿器を選ぶ際には、以下のポイントを参考にしましょう。
除湿器は、使い方を間違えると故障の原因となる場合があります。

取扱説明書をよく読んで、正しく使用しましょう。
まとめ
ここまで、除湿器の販売店や特徴、口コミなどを紹介してきました。
除湿器は、梅雨や夏場の快適な空間づくりに役立つ家電です。
自分に合った除湿器を選んで、快適な生活を送りましょう。
結論
除湿器の販売店は
- 全国の電機販売店
- 全国のホームセンター
- 大手スーパーマーケット
- ドン・キホーテ
通販では、アマゾン、楽天市場、Yahoo!ショッピングにて売っていました。
あなたにぴったり合った除湿器がみつかるといいですね!